About

会社概要

Philosophy

株式会社プレミアムの経営理念

代表挨拶
私達は平成元年に伝統ある紙の街に創業いたしました。
その伝統に恥じないプレミアムな製品づくりを社名に刻みお客様のニーズに応え、確かな品質で迅速に対応することを心掛けております。
これからの30年、50年、100年先のことを忘れず、お客様のために上質な製品づくりに心掛け、社員皆が幸せになれるように一層努力し、地域社会に貢献していくことを宣言致します。
代表取締役 宮内 俊治
Guidelines

⾏動指針

  1. 『当たり前の事を、当たり前に
  2. 『お客様に感動を与える会社』
  3. 『社員⼀⼈ひとりのレベルアップ
Vision

⻑期成⻑ビジョン

「グローバルニッチトップ」
株式会社プレミアムは、⾃分たちの得意な技術や、⼩さな数でも多くの種類を作れる強みを活かし、⾼い品質と正確さが求められるシール作りの仕事に取り組んでいます。「グローバルニッチトップ」という⽬標を掲げ、シール作りの技術で世界中から⾼い評価を得られる会社を⽬指してきました。お客様に⼼から満⾜してもらえる仕事を追求するとともに、地域への貢献にも⼒を⼊れ、⽇本の新しいものづくりのモデルを築いてまいります。
Company

会社概要

会社名株式会社プレミアム
代表代表取締役 宮内 俊治
設⽴年⽉⽇平成元年10⽉2⽇
TEL/FAXTEL 0896-57-0600FAX 0896-57-0601
住所〒799-0113 愛媛県四国中央市妻⿃町2815-1
事業内容
  1. 印刷業
  2. 各種印刷画付加⼯及び印刷画付材料の製造販売並びに輸出⼊
  3. ⾷品、和洋紙、⽇⽤雑貨品の製造及び販売並びに輸出⼊
  4. ⽂具、玩具の製造販売並びに輸出⼊
  5. フイルム等の印刷⽤材料の販売並びに輸出⼊
  6. 印刷機器の販売
  7. 化粧品、美容⽤品、衛⽣⽤品の製造及び販売並びに輸出⼊
  8. 倉庫内における⼊・出在庫管理業務
  9. 倉庫内商品管理業務
  10. 上記各号に附帯する事業
取引銀⾏伊予銀⾏ 三島⽀店
愛媛銀⾏ 三島⽀店
四国銀⾏ 四国中央市⽀店
中国銀⾏ 川之江⽀店
広島銀⾏ 三島⽀店
三菱UFJ銀⾏ ⽇本⼀⽀店
三菱UFJ銀⾏ 上野⽀店(五⼗⾳順)
グループ会社株式会社マインドウェイブ  https://www.mindwave.co.jp/
適格請求書発行事業者登録番号T2500001014764
Organization

会社組織

株式会社プレミアムは、デザインや販売を専門とするグループ会社「マインドウェイブ」と⼀貫した⽣産体制を構築。製造とデザインの専門家が連携することで、国内外へ展開する高い付加価値のある製品づくりを実現しています。
会社組織
Access

アクセス

本社⼯場

本社⼯場
〒799-0113 愛媛県四国中央市妻⿃町2815-1
TEL 0896-57-0600FAX 0896-57-0601

第二⼯場

第二⼯場
〒799-0113 愛媛県四国中央市妻⿃町2815-1
TEL 0896-57-0600FAX 0896-57-0601

Dサービス (デリバリーセンター)

Dサービス (デリバリーセンター)
〒799-0113 愛媛県四国中央市妻⿃町2814-1
TEL 0896-57-1511FAX 0896-57-1311

株式会社マインドウェイブ

グループ会社
株式会社マインドウェイブ
大阪本社〒542-0081⼤阪市中央区南船場2-5-12 クリスタファイブビル8F
TEL 06-6265-0111FAX 06-6265-0121

東京支店〒141-0022 東京都品川区東五反⽥5丁⽬26-5 ニッセイ五反⽥駅前ビル3F
TEL 03-5447-5283 (代表) FAX 03-5447-5284
History

沿革

1989
  • 伊予三島市金子町にて資本金500万円で会社設立
1992
  • 資本金を1,000万円に増資
1994
  • 川之江市妻鳥町に本社を移転、社屋、工場を新築
1998
  • 第二工場新築 (本社の近隣地区)
  • 今治営業所を開設
  • 4色用凸版輪転印刷機を1台増設
  • ラミネート箔押抜専用機を3台に増設
1999
  • 大阪営業所を開設
2001
  • オフセット5色間欠輪転印刷機を1台増設
  • ラミネート箔押抜専用機を4台に増設
2002
  • 東京営業所を開設
2003
  • 大阪営業所で文具雑貨類の輸入販売を開始
  • 株式会社 マインドウエイブ(本社大阪市)をグループ会社とする
  • Dサービス(デリバリーセンター)4階建竣工
2004
  • 東京営業所業務拡張の為台東区台東4-10-7へ移転
  • 第二工場増設工事竣工(竣工後 合計 土地1,678m² 建物2階建延2,317m²)
  • RYOBI製684高速4色印刷機増設
  • CTPプレートライト4100J増設
2005
  • 大阪営業所業務拡張の為北区中津2-3-10へ移転
  • オフセット輪転ラベル印刷機(5色)1台増設
  • 資本金5千万円に増資
  • 第二倉庫竣工
2007
  • 大阪営業所業務拡張の為中央区南船場1-13-14へ移転
2009
  • 南側平屋建倉庫増築竣工(約150坪)
  • 小森印刷機 菊半裁4色印刷機1台 
  • 小森印刷機 4・6半裁2色印刷機1台 合計2台増設
  • ISO / IEC27001認証取得
2010
  • 東京営業所業務拡張の為渋谷区東3-25-11へ移転
2011
  • 中小企業IT経営力大賞2011においてIT経営実践認定企業に認定される
  • リョービ製オフセット6色印刷機(756-E)導入
  • ラミネーター機及び箔押抜専用機を各1台増設
2012
  • オフセット5色間欠輪転印刷機(UV装置付)増設
  • 第二倉庫600坪内にクリーンルーム新設 第二工場として稼働
  • 三起機械ローターリー7色機 導入
2013
  • 平成25年3月 太陽光発電システム(京セラソーラーコーポレーション製)を導入
  • 4月より発電した電力を四国電力に売電開始
  • Ⅾサービス(デリバリーセンター)800坪6階建竣工
  • 大阪営業所業務拡張のため中央区南船場2-5-12に移転
  • プレミアム第2工場内にフィルム加工機及び断裁機導入
2014
  • オフセット輪転ラベル印刷機(5色)増設
  • プレミアム第2工場内にトタニ社製高速自動製袋機導入
2015
  • プレミアム第2工場内に志機製F-330オフセット印刷機、DH330箔押し抜き加工機、SIM-350ラベル検査装置導入
  • 平和機械製自動箔押し機設置
2016
  • ホリゾン製自動ウェルダー機導入
  • 三條機械製CS-200凸版輪転印刷機(4色)導入
  • CTPプレートライト4600S導入
  • ISO9001認証取得
  • 三條機械製NS-250 5CLF凸版輪転印刷機導入
2018
  • ソルテック製工業マスキング用スリッター機 ST-350導入
2021
  • ミヤコシ製間欠式オフセットラベル印刷機MLP10L導入
2022
  • イワサキ製箔押し抜き加工機HD330増設
  • トタニ製高速サイドウェルド自動製袋機HK-40V増設
  • ミヤコシ製間欠式オフセットラベル印刷機MLP10ⅰ導入
  • 東車庫設置 従業員駐車場増設
  • 三條機械製間欠式凸版輪転ラベル印刷機JNAS-5CLF導入
  • 経済産業省 事業継続力強化計画の認定を受ける
2023
  • ミヤコシ製間欠式オフセットラベル印刷機MLP10ⅰ増設
  • トタニ製高速サイドウェルド自動製袋機HK-40V増設
  • イトーテック製断裁機JAC-115FC3新規入替
2024
  • ミヤコシ製間欠式オフセットラベル印刷機MLP13M導入
  • イワサキ製ロール打ち抜き加工機HD250増設